昨年の4月から自身のブランド
「Linkcoffee」を立ち上げて、オンライン販売から
期間限定リアル店舗での営業もしていました。
そんな僕は、もともと某大手の自動車タイヤメーカーで
工場勤務をしていました。
その頃からコーヒーは毎日飲むくらい
好きだけど、国とか淹れ方とかは
全く知らないただのコーヒー好きでした。

ある日、家の近くにコーヒー屋ができて、
初めてドリップセミナーというものに行ったんですが、
飲んだことのない味ばかりに出会って、
そこから淹れる楽しさとコーヒーの世界の広さに
どんどん沼っていったのがきっかけです。

そこからは、思い切って転職をして
コーヒー業界に携わり、
バリスタ業務から焙煎業務、生豆の買い付けや
お店の品質から製品に関する全てを管理するなど、
様々なところで携わってきて、
コーヒーの大会でも優勝ができるようになりました。

ここでは、こうしてコーヒー人生を楽しんでる僕が、
日常のおうちコーヒーがちょっと充実する情報を発信していきます。
Linkcoffeeはこちらから⬇︎
春の訪れを感じる季節限定コーヒー、カルディの「春のブレンド」を試してみました!春らしい華やかな風味が特長のこのコーヒーに合わせるスイーツとして選んだのは、「極みチーズ蒸しパン さくら」。
コーヒー単体の味わいはもちろん、春を感じるスイーツとの相性も徹底検証!
✔ 春らしいフローラルなコーヒーを楽しみたい
✔ 軽やかな酸味のあるコーヒーが好き
✔ スイーツとのペアリングを楽しみたい
春を感じる季節限定ブレンド!カルディ「春のブレンド」

商品名:SPRING BLEND(スプリングブレンド)
公式によると、ブラジル、コロンビア、グアテマラの豆をブレンドし、フルーティーな酸味とやさしい甘みを引き出した一杯。春の花のように軽やかで華やかな香りが特徴です。
程よいコクもあり、甘いスイーツと合わせることでバランスの取れた味わいを楽しめそう。
実際に淹れてみる

<淹れ方>
①20g注いで、20秒蒸らす。
②60g注いで、50秒になるまでまつ
③40g注いで、1分20秒たつまでまつ
④40g注いで、3分になるまで浸してまつ
春のブレンドは香りが立ちやすいので、抽出の際にさらっと蒸らすとより華やかさが引き出せます。
飲んでみた味わいの感想

第一印象は、春らしいフローラルな香りと、明るい酸味。口当たりはなめらかで、程よいコクも感じられます。
酸味は強すぎず、後味にほんのり甘さが残るのが印象的。苦味が少なく、軽やかで飲みやすいブレンドなので、朝の目覚めの一杯にもぴったりです。
(バリスタたいちの5つ星評価)
苦味★★
酸味★★★★
甘味★★★
コク★★★
「極みチーズ蒸しパン さくら」とのペアリング

今回、この春ブレンドに合わせたのは 「極みチーズ蒸しパン さくら」。
実際に食べてみると…
✔ 予想以上にきめ細かく、くちどけが良い → しっとり感が強く、まるでケーキのよう!
✔ 桜風味は控えめ → でも食べ終わると「ちょうどよかった」と思える絶妙なバランス
✔ 満足感は高い! → ちょっと値段は高めだけど、奥さんも気に入ってました(笑)
春のブレンドとの相性は?
蒸しパンのしっとりした口当たりと、コーヒーの軽やかな酸味がぴったり。桜風味の優しい甘さと、春のブレンドのフルーティーさが相まって、春らしい味わいが楽しめました。
価格的にはやや高めだけど、満足感は高く、リピートしたくなる組み合わせ!
『スプリングブレンド』商品概要

◎内容量:10g
◎生豆生産国:ブラジル、コロンビア、グアテマラ
◎ロースト:中浅煎り
◎ボディ:すっきり
◎通常価格 :140円(税込)
後口がほんのり桜を思わせるくらいの風味。苦味も感じつつ春の温かい感じがあるブレンドです。
春限定のブレンドなので、気になる方はお早めにチェックを!桜スイーツとのペアリングで、春の味わいを存分に楽しんでみてください!
※カルディの蒸しチーズが売り切れている可能性があるため、無印良品の桜スイーツとのペアリングもおすすめです!

上記の記事を参考にしながら、少しでもコーヒーライフが充実すると幸いです。
今回ご紹介した商品は下記からご覧いただけます!

※記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や販売終了の可能性もございます。
※記事内容は個人の見解を含みます。
最後までお読みいただきありがとうございます!
バリスタたいちでは、日常のコーヒーライフをより充実するような情報を発信をしています!
他の記事も合わせて、チェックしてみてください!
コメント