昨年の4月から自身のブランド
「Linkcoffee」を立ち上げて、オンライン販売から
期間限定リアル店舗での営業もしていました。
そんな僕は、もともと某大手の自動車タイヤメーカーで
工場勤務をしていました。
その頃からコーヒーは毎日飲むくらい
好きだけど、国とか淹れ方とかは
全く知らないただのコーヒー好きでした。

ある日、家の近くにコーヒー屋ができて、
初めてドリップセミナーというものに行ったんですが、
飲んだことのない味ばかりに出会って、
そこから淹れる楽しさとコーヒーの世界の広さに
どんどん沼っていったのがきっかけです。

そこからは、思い切って転職をして
コーヒー業界に携わり、
バリスタ業務から焙煎業務、生豆の買い付けや
お店の品質から製品に関する全てを管理するなど、
様々なところで携わってきて、
コーヒーの大会でも優勝ができるようになりました。

ここでは、こうしてコーヒー人生を楽しんでる僕が、
日常のおうちコーヒーがちょっと充実する情報を発信していきます。
Linkcoffeeはこちらから⬇︎
無印良品のコーヒーシリーズから、カフェインを控えたい方にぴったりの「オーガニックコーヒー カフェインレス豆」を試してみました。カフェインレスでも本格的な味わいが楽しめるのか? 実際に淹れてレビューしていきます!
✔ カフェインを控えつつ、美味しいコーヒーを楽しみたい
✔ 夜でも安心して飲める深煎りコーヒーを探している
✔ 無印良品のデカフェが気になっている
深煎りのしっかりした味わい!無印良品のオーガニックデカフェ豆

商品名:オーガニックコーヒー カフェインレス豆
公式によると、ホンジュラス産の有機アラビカ豆を使用し、カフェインを97%除去。フレンチロースト(深煎り)に仕上げることで、デカフェでもしっかりしたコクと豊かな風味が楽しめるとのことです。
カフェインレスでありながら、本格的なコーヒーの味を求める方にぴったりの一杯になりそうです。
実際に淹れてみる

<淹れ方>
①30g注いで、30秒蒸らす。
②70g注いで、1分になるまでまつ
③60g注いで、1分30秒たつまでまつ
④40g注いで、落としきりで完成!
2分を超えてくると苦味が強くなりやすいので、落としきりで2分を目安に淹れてみてください!
飲んでみた味わいの感想

ホンジュラス産の豆らしく、ナッツのような香ばしさと、甘みがしっかり感じられます。深煎りらしいコクがありつつ、後味はすっきり。カフェインレスとは思えないほど満足感のある味わいでした。
これは、和菓子と相性が良さそう。特にあんこやどら焼きと一緒に飲むと、コーヒーの甘みが引き立ちそうです!
(バリスタたいちの5つ星評価)
苦味★★★
酸味 ★★
甘味★★★
コク ★★★★
『オーガニックコーヒー カフェインレス豆』商品概要

◎内容量:200g
◎生豆生産国:ホンジュラス
◎ロースト:フレンチロースト(深煎り)
◎ボディ:しっかり
◎価格:890円(税込)
ミスドのオールドファッションと組み合わせてみた!

今回、このコーヒーと合わせたのは ミスタードーナツのオールドファッション。
深煎りのデカフェは、しっかりしたコクとナッツのような甘みがあるので、オールドファッションのサクサク食感とバターの風味とよく合います。特に、ドーナツの甘さとコーヒーのほのかな苦味が絶妙なバランスに!
オールドファッションをコーヒーに軽く浸して食べると、口の中でほどけるような食感に変わり、よりリッチな味わいに。これは、朝食やおやつの時間にぴったりのペアリング!
カフェインレスなので、夜のリラックスタイムにドーナツと一緒に楽しむのもおすすめです。
カフェインを控えながらも、しっかりした味わいを求める方に、ぜひ試していただきたい組み合わせです!

上記の記事を参考にしながら、少しでもコーヒーライフが充実すると幸いです。
今回ご紹介した商品は下記からご覧いただけます!
※記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や販売終了の可能性もございます。
※記事内容は個人の見解を含みます。
最後までお読みいただきありがとうございます!
バリスタたいちでは、日常のコーヒーライフをより充実するような情報を発信をしています!
他の記事も合わせて、チェックしてみてください!
コメント